・多様性の受容と活用
様々な立場様々な考え方をの違いを互いに受け止めて尊重し、かつ、目的達成や生
きやすくて楽しい世界実現のために役立てていくこと。
多様な視点があるということは、バラバラになりやすいということでもあり、まと
まるには手間を要します。
しかし、その手間をかけるところに新たな可能性と互いを理解しあう優しい世界
が広がっていると考えます。
セミナーでは、他者の意見を聞き、語り合うことを可能な限り取り入れるコンテン
ツ作りを、カウンセリングでは、相談者様の立場を尊重した傾聴を主軸としており
ます。
・受講者相談者自らが、考え判断するようになること
必要であればアドバイスはしますが、最終的に決断して行動するのは受講者相談者
様自身となります。私が指示したとおりに動くのでは汎用性が薄れるし、何といっ
てもそれは「私の指示した人生」を歩くことになるからです。
セミナーでもカウンセリングでも、自らが気づき考え判断するようになる問いかけ
やしかけをしてまいります。 (自律支援・自己決定支援)
キャリアコンサルタントには法律による「守秘義務」があります。
お話いただいたことは本人の許可なく外部に伝えることはありません。
・就職転職
・これからの生き方について
・ES・履歴書職歴書等の添削
・面接アドバイス 他
国家資格キャリアコンサルタント
福島 瑛子
自分が生きているという実感を得るには
誰かの人生ではなくて「自分自身の人生を
自分の意志で」歩いて行くことが不可欠です。
キャリアコンサルタント福島瑛子はカウンセリングやセミナーを通して、皆様が自分の意志で自分自身の人生を歩いて行くお手伝いをさせていただいています。(ごあいさつもご覧ください)
◆保有資格◆
キャリアコンサルタント/キャリアカウンセラー/カウンセリング/両立支援/メンタルヘルス/絵本セラピー/ほめる/レジリエンス/グリーフケア/近畿/関西/大阪